2016年06月17日
雨の甲子園
昨日は甲子園に行ってきました。
阪神タイガースvsオリックスバファローズ。
朝から微妙な空模様。
昼過ぎになると雨足も強くなってきたので
試合があるのか中止になるのか確認のため
甲子園のテレフォンサービスにかけてみるも
「お天気レーダーがぐずついておりますので、開催を検討中です」
というアナウンス。
甲子園へ向かう道中何度かテレフォンサービスを確認。
5時まわったころ、ついに、
「本日の先発投手は藤浪、キャッチャーは原口」と
バッテリー紹介のアナウンスが流され、びっくり。
検討の結果、開催されることになった模様。
18時前に甲子園駅に到着。
なかなかの土砂降りで、
こんな中野球できるか〜?と思うものの
球場では「試合開始時間を遅らせて開催いたします」って言ってるし
1度検討したにもかかわらず開催すると決めたからには
相当の覚悟をもって開催するのだろう、と、私たちも覚悟を決め、
カンフーバットとレインポンチョを購入し、いざ入場!
席を確認して、試合が始まるまでに腹ごなしと
甲子園カレーを買って食べ始めたところにきて
まさかの場内アナウンス。
「残念ではございますが、本日の試合は中止いたします」
でしょうね(-∀-)
で、来来亭でラーメン食べて帰ってきてやけ酒です♫
今日もイマイチなハイボールと安定の金麦。
つまみはわさび味の柿の種とポテコで♡


2016年06月16日
ト、ト、トリスのハイボール♫
明日は夫婦でお休みなので
近所にあるスーパー銭湯的なチムスパってとこへ行ってきました。
チムスパはサウナでアロマの熱波で扇いでくれる
ロウリュウサービスがめっちゃ気持ち良いのです。
で、お家帰ってきて一杯♫

嫁はトリスのハイボール、
旦那は安定の金麦。
つまみはポテチ。
サウナでデトックスして
ジャンクなお菓子食べてりゃ世話ないです。
トリスは安さでつい買ってしまったんですが、
やっぱり角と比べたら全然イマイチくん。
味はウイスキーやけど
鼻から抜ける香りが無い。
角は味もまろやかで、
鼻からウイスキーの香りがフワッと抜けていくのに
トリスはそれがなくて、
ただウイスキー味って感じ。
味もなんか平たんやし、
次はちゃんと角を買おうと思いました。
2016年06月06日
超特選 金賞受賞酒 大吟醸山田錦
「超特選 白鶴 金賞受賞酒 大吟醸山田錦」

限定品らしいです。
1本5,000円。
奮発しました。
こないだ飲んだ沢の鶴の純米酒山田錦は、
山田錦55%使用だったんですが、
これは100%使用。
それも三木市吉川町産山田錦100%らしいです。
こだわってるなー。

アルコール分 17度
原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
精米歩合 38%
蓋を開けた瞬間、フルーティーな香りが漂います(*☻-☻*)
甘い良い香り。
一口呑んだら…
うん、旨い!
甘い香りからの、キリッと引き締まった口当たり。
値段を知っているからか、
高級な味がする気がしますね笑
でも味の主張がある分、食事には合わない感じ?
食中酒ではなく、お酒の味をじっくり味わうお酒って感じですね。
ただ、飲んだ後にスーッと鼻に抜ける
エタノールのような香りがちょっと苦手>_<
純米酒では感じなかったから、
醸造アルコールの影響なのかな?
でもちょっと前に飲んだ純米吟醸は
なんとなく香りが口の中でもたっと絡みつくような感じがしたので、
醸造アルコールが入った方が味が引き締まるのかなぁー?
よく分からないけど、これから徐々〜に
色々と飲みくらべて考えてみよう(^.^)
美味しいけれど、
香りが強いのと、アルコール度数が高いのも相まって、
そんなにぐびぐびは呑めず、
ちびちびと味わうことお猪口2杯程度。
酒を水のように飲む姉も、
ぐい呑み1杯だけで満足されていました。
そう思うと5000円でもコスパはそんなに悪くないかも⁉︎笑
2016年05月30日
アカン嫁
今日は呑む気はなかったんやけど
冷蔵庫開けたら、こないだ呑んだ沢の鶴の純米酒山田錦が
ちょうど冷酒グラスに一杯分だけ残っていたので
「一杯ぐらい良いよね(*^.^*)」的な感じで晩酌にいただきました。
ホンマ、ミニグラス一杯分だけやのに
何故か妙に酔いが回って
旦那に後片付けを一任してしまいました。
アカン嫁やー(´Д` )
旦那には感謝感謝でございます。

一応、肴は、
ブリの塩焼き
豚の生姜焼き
淡路の新タマち徳島わかめのサラダ
きゅうりの浅漬け
ネギの醤油焼き
旦那は金麦でございます。
あいあーい。
冷蔵庫開けたら、こないだ呑んだ沢の鶴の純米酒山田錦が
ちょうど冷酒グラスに一杯分だけ残っていたので
「一杯ぐらい良いよね(*^.^*)」的な感じで晩酌にいただきました。
ホンマ、ミニグラス一杯分だけやのに
何故か妙に酔いが回って
旦那に後片付けを一任してしまいました。
アカン嫁やー(´Д` )
旦那には感謝感謝でございます。

一応、肴は、
ブリの塩焼き
豚の生姜焼き
淡路の新タマち徳島わかめのサラダ
きゅうりの浅漬け
ネギの醤油焼き
旦那は金麦でございます。
あいあーい。
2016年05月29日
雨の日のテレビ鑑賞
天気予報では6時から雨マークになってたのに、
3時前には降り出してきました。
昨日も雨マーク付いてなかった気がするのに
昼前から降ってきたし、
梅雨入り間近な感じでしょうか。

我が家のベランダからの雨の風景。
森の中に住んでます。(嘘)
雨の休日はたまったビデオ鑑賞。
今クールお気に入りドラマは
「僕のヤバイ妻」と「グッドパートナー」。
「僕のヤバイ妻」は昔のジェットコースタードラマみたい(なつかしい!)
なんかラストで「はあ?!」ってなりそうな予感がしなくもないけど、
伊藤英明のダメ男っぷりと木村佳乃の狂気っぷり、
相武紗季の小悪党感がクセになっちゃうぅ〜。
「グッドパートナー」は主人公たちは美形だし、
最初は若干ウザかった熱海くんもイイ味出てきたし、
一話一話キチッとスッキリさせてくれるし、
ちょーどいい抜け感で観れるドラマです♫
「グッドパートナー」はさすがに「クソラスト」でガッカリさせられる、
ってことはなさそうやし(゜∀゜)
あ、今日から笑点、新司会者スタートですね。
旦那から電話がかかってきたから帰るコールやと思ったら
「もうすぐ仕事終わるけど、とりあえず笑点録っといて!」コールでした笑
昇太がんばれ!
3時前には降り出してきました。
昨日も雨マーク付いてなかった気がするのに
昼前から降ってきたし、
梅雨入り間近な感じでしょうか。

我が家のベランダからの雨の風景。
森の中に住んでます。(嘘)
雨の休日はたまったビデオ鑑賞。
今クールお気に入りドラマは
「僕のヤバイ妻」と「グッドパートナー」。
「僕のヤバイ妻」は昔のジェットコースタードラマみたい(なつかしい!)
なんかラストで「はあ?!」ってなりそうな予感がしなくもないけど、
伊藤英明のダメ男っぷりと木村佳乃の狂気っぷり、
相武紗季の小悪党感がクセになっちゃうぅ〜。
「グッドパートナー」は主人公たちは美形だし、
最初は若干ウザかった熱海くんもイイ味出てきたし、
一話一話キチッとスッキリさせてくれるし、
ちょーどいい抜け感で観れるドラマです♫
「グッドパートナー」はさすがに「クソラスト」でガッカリさせられる、
ってことはなさそうやし(゜∀゜)
あ、今日から笑点、新司会者スタートですね。
旦那から電話がかかってきたから帰るコールやと思ったら
「もうすぐ仕事終わるけど、とりあえず笑点録っといて!」コールでした笑
昇太がんばれ!
2016年05月27日
カツオの漬けと山田錦
よっしぃ一応主婦なので
ふだん夕飯前後はバタバタしていることが多いんですが、
昨日はパート休みで早めにごはん作ってたし、
旦那が今日休みやから夕飯後ものんびりできました。
なので、ひさしぶりに野球観ながらの晩酌♫

沢の鶴の純米酒山田錦。
クセのないやや辛口で呑みやすい(o^^o)
旦那はキリンラガー。

肴は
カツオの漬けと生春巻きと
ニラ玉とレンコンチップと明太いわし。
春巻き破れてごちゃっとしてしまった
カツオの漬けはネットで拾ったメニューやけどなかなかのヒット♫
醤油とみりんとおろしショウガとおろしニンニクに
カツオの刺身をつけるだけ。
お酒によく合います♡
準備も万端で、
さて、じっくり野球観るで〜(o^^o)
で、ウキウキやったのに…
なんでやねん阪神っ
なんで私がゆっくり観れる日にサヨナラ負けやねーん(TДT)
2016年05月21日
飲酒ツムツム
お酒呑んで〜、おつまみ食べて〜、ツムツムして〜
みたいなダラダラ呑みも楽しい(o^^o)
でも飲みながらツムツムすると、
いつもに比べてスコアが全然上がらない。
たまたまかなーと思って何回かやるけど、
やっぱりいつもの2分の1から3分の2ぐらいしか
スコアがでない(´・_・`)
別にやりにくいツムの並び方してるわけでもないし、
指もいつも通りに動いて気分よくやってるのに。
はっ!∑(゚Д゚)
これがお酒の影響というやつか。
いつも通りやってる「つもり」やけど、
実は指の動きが遅かったりして消すのに時間がかかってるんか?
お酒飲んで運転する人は
「自分は酔ってないから大丈夫や」と思ってるけど、
実際は判断力とか反射神経とか鈍くなってるんやで、
っていうアレか⁈
アレや、うん、ソレや。
でもスコア伸びないの分かってるけどやっちゃうツムツム。
飲酒運転は絶対ダメよー!

2016年05月19日
スパークリング!
姉がパチ屋の余り玉で交換してきてくれた景品

松竹梅白壁蔵 澪。
清酒スパークリングです。
清酒でスパークリングってのが気になりながらも
なかなか自分で買うまでにはいたらなかったんで
とってもありがたい!
うひょー、グラスに注ぐとシュワシュワしてる!(そらそうや)
ちょいと色もついていて、シャンパンみたいや(≧∇≦)
一口目 「美味しい!ジュースみたいで飲みやすいね!」
二口目 「ちょっと甘いけど美味しいね!大人のシャンメリーって感じ?」
三口目 「…」
四口目 「……」
五口目 「こんな甘いもんで飯が食えるかー!(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙」
唐揚げにシャンメリ…じゃなくて、澪はちょっと合わなかった…
あれかな、ピザとかポテチとかチーズクラッカーとか
そういう系には合いそうな気がするな。
合わせるもん間違えたな。
今度ピザ会するときもいちど飲んでみよう(゜∀゜)
で、コンビニで澪のドライってのも見かけたからそれも飲んでみたいぞ♫
2016年05月17日
キス胡麻煎餅
元町の大丸さんに期間限定で出店していた
逸味家さんのキス胡麻煎餅。

夫が寝た後ビデオ観ながらお酒チビチビ、キス胡麻煎餅バリバリバリバリ…
結構薄味でなんぼでもいけちゃう困ったちゃん。
食べ過ぎ注意です。
2016年05月16日
白鶴の荒駒
ちょっと前に呑んだやつ。

白鶴の「荒駒」。
活性炭濾過をしていない純米生原酒で、春と秋の年2回しか販売されないらしいです。
購入する際お店の人が
「全く火を入れていないので、絶対に冷蔵保存してくださいね〜」と
お酒なのに保冷剤をつけて保冷袋に入れてくれました。
なんか特別感があって単純な私はちょいと興奮。
この荒駒、初めの1ヶ月は、しぼりたての荒々しい風味、
1ヶ月経って2〜3ヶ月目は濃厚でまろやかな原酒の味わいを楽しめるとのこと。
1本で2度楽しめるなんてお得感満載やん(^ω^)
これは買ってすぐ呑んでしぼりたてワイルドな味を楽しんだら半分残しておいて、
1ヶ月寝かせてからまろやかな風味をたのしもう!
と思っていたけど、
一緒に呑む夫と姉が呑兵衛だということを計算に入れ忘れていた間抜けな私。
720mlぐらいあっという間に飲み干してしまいました(´・_・`)
お味の方はというと、
ちょいと辛口?
舌にピリッと刺激がくる感じが「荒々しい」っていうやつなんかな?
でも飲んだ瞬間の荒々しさとは裏腹に口あたりはよくて
後味もさっぱりしています。
一口目はそのワイルドな辛味がグッとくるんやけど、
二口目からは不思議と甘味も感じるような…
お店の人が
「ぜひお刺身に合わせて飲んでください♡」
って言ってはったんやけど、
残念ながらその日は天ぷら…
まさか1日で無くなると思ってなかったから、
「次お刺身買ってこよー♫」ぐらいの気持ちやったからね…
明日ありと思う心の仇桜ってやつやね。
なんかちょっと使い方違うか?
まあいいや。
次はちゃんと2本買って、2つの味を飲み比べるぞ!
もちろん刺身も買っとくぞ!

白鶴の「荒駒」。
活性炭濾過をしていない純米生原酒で、春と秋の年2回しか販売されないらしいです。
購入する際お店の人が
「全く火を入れていないので、絶対に冷蔵保存してくださいね〜」と
お酒なのに保冷剤をつけて保冷袋に入れてくれました。
なんか特別感があって単純な私はちょいと興奮。
この荒駒、初めの1ヶ月は、しぼりたての荒々しい風味、
1ヶ月経って2〜3ヶ月目は濃厚でまろやかな原酒の味わいを楽しめるとのこと。
1本で2度楽しめるなんてお得感満載やん(^ω^)
これは買ってすぐ呑んでしぼりたてワイルドな味を楽しんだら半分残しておいて、
1ヶ月寝かせてからまろやかな風味をたのしもう!
と思っていたけど、
一緒に呑む夫と姉が呑兵衛だということを計算に入れ忘れていた間抜けな私。
720mlぐらいあっという間に飲み干してしまいました(´・_・`)
お味の方はというと、
ちょいと辛口?
舌にピリッと刺激がくる感じが「荒々しい」っていうやつなんかな?
でも飲んだ瞬間の荒々しさとは裏腹に口あたりはよくて
後味もさっぱりしています。
一口目はそのワイルドな辛味がグッとくるんやけど、
二口目からは不思議と甘味も感じるような…
お店の人が
「ぜひお刺身に合わせて飲んでください♡」
って言ってはったんやけど、
残念ながらその日は天ぷら…
まさか1日で無くなると思ってなかったから、
「次お刺身買ってこよー♫」ぐらいの気持ちやったからね…
明日ありと思う心の仇桜ってやつやね。
なんかちょっと使い方違うか?
まあいいや。
次はちゃんと2本買って、2つの味を飲み比べるぞ!
もちろん刺身も買っとくぞ!